下呂合掌村と飛騨牛堪能ツーリング♪

ATC社長

2011年08月31日 12:51

28日の日曜日に、8月の定例ツーリング第二弾に行ってきました

今回の参加メンバーは、お初参加のOさん、神奈川からはるばる参加のKさんを含め7台です


当初の予定では、『伊那・分杭峠ツーリング』の予定だったのですが、
合流地点で見た当日の天気予報で伊那方面が雨・・・おまけに浜北に住むメンバー一人が・・・・・・ということで、前回に引き続き急遽コースを変更

前回の予定コースの『下呂・合掌村』に飛騨牛の鉄火丼を堪能しにいって来ました

集合時間の6時10分には神奈川から遠征のKさんを含め初参加のOさん、
バイクが代わったYちゃんと、店集合の全員が集合、
まずは5台で6時半にプロショップATCを出発です

県道40に入り、R152の合流地点のサークルKに予定通り到着し浜松のYさんと合流
もう1人浜北のN君がまだなので連絡すると・・・やっちゃいました・・・寝坊です

急遽コース変更したこともあり、『道の駅三河三石』で合流することになりました

遅刻のN君です



ようやく全員集合し、しばし歓談の後先へ進みます
R257~県道32~県道389~R257と進んで、『道の駅ラフォーレ福寿の里』で休憩





そのままR257を北上し、恵那でR19に出て中津川から再びR257を北上、
『道の駅花街道不知』で2回目の休憩です



今一なソフトクリームでした


更にR257を北上し、本日の目的地『下呂合掌村』と隣接の『菅田庵』に到着
ゲートの駐車場でいろいろありましたが、なんとか食事にありつけました





とっても美味な飛騨牛の鉄火丼を頂いたあとは、隣接の下呂合掌村で観光です






のんびりと文化遺産やら足湯やらデザートやらを楽しんで、下呂合掌村を後に帰路につきます

R257を南下し、R19に出てお決まりの渋滞を通過し、中津川のファミリーマートにて休憩です



R19~R257へと進み、ワインディングを楽しみつつ『道の駅アグリステーションなぐら』にて休憩
ここでは店は終わってましたが、たくさんの『かかし』が出迎えてくれました




かかしを交えての歓談の後、R257~県道389~県道32~R257と進み、『道の駅三河三石』に到着
すっかり日が暮れていましたが、別れを惜しんでの話に花が咲いていました


ここからは浜松・浜北・磐田方面のN君、Yさん、Yちゃんがそれぞれ途中離脱で帰路に着き、
残った4台で8時半には無事店に到着しました

今回も大きなトラブルもなく、観光・グルメ・談笑と十分に楽しめたツーリングになりました

参加してくれたメンバーの皆さん、お疲れ様でしたまた一緒に走りましょう




プロショップATC
0537-22-9282
pro-atc@muse.ocn.ne.jp

ホームページhttp://www.proshop-atc.com/






関連記事